2024年12月27日

こんばんは、川出です。

今日は改修工事をさせて頂きましたA様邸のお引渡しがありました。

今日も代打川出でございます。

今年の夏にご相談を頂いたA様。
滝澤工務店に工事をしてもらうのが夢でしたと、最初のお打合せの時にお話しを頂きました。

滝澤工務店のホームページやブログもご覧頂いており、かなりのプレッシャー。

ですが、設計の米山君はじめ、現場代理人の松下くん、大工職人の皆さまのおかげで1期工事を終え、年内にお引渡しとなりました。



キッチンを新しく、またフローリングの張り替えや建具の交換、和室のリニューアルなどを行い、とっても素敵な感じになりました。



お引渡しの時にA様に、「これで私も滝澤ファミリーでしょうか?」と言われ事が、とっても嬉しかったです。

A様、もちろん滝澤ファミリーです!
これからも末長いお付き合い、宜しくお願い致します。

2024年12月24日

こんにちは、川出です。

先日日曜日は塩尻市で完成見学会でした。
大勢の皆さまにお越し頂きましてありがとうございました。

建築主様の想いがたっぷり詰まった、素敵な住宅をご覧頂くことができました。

そして翌日はお引渡しとなりましたが、まさかのインフルエンザの大感染で、社長はじめ現場監督の鉄人武田くんもダウン。

代打川出と浅野部長でお引渡しをさせて頂きました。



H様、ありがとうございました。
またこのメンバーでもう1回家づくりをしたいと言って頂いたことが、すごく嬉しかったです。

末長いお付き合いを宜しくお願いします。

2024年09月25日

こんばんは、川出です。

先週、現在建築中の山梨県鳳凰小屋の上棟式があるということで、会社を代表して出席させて頂きました。

ちょうど朝からヘリで資材の荷上げをしていましたが、現場はあの山の向こうです笑


ちなみに、標準タイムは登り5時間、下り3時間。
現場に行った社員が口を揃えて言います、過去一きついと・・・。
さて、頑張って登りましょう。


燕頭山までが、かなりしんどい急登。
過去一しんどい、が身に染みて感じます。
途中何度ももう無理、って頭で呟きながら2時間半で中間地点へ。


すでにゴールした思いですが、まだあと1時間半登ります。

あれがおそらく地蔵岳。


そしてゴール間近の看板。もうこの時は嬉しくて泣きそうでした。


そして登ること4時間20分、現場に辿り着きました。


大工8名と工事管理部2名、そして自分と北條部長の12名が上棟式に参加しました。棟梁は千野部長。



18年滝澤工務店にいますが、会社関係者が12人参加する上棟式は初めてです。



無事、鳳凰小屋の上棟式を終え、その日の夜は大工のみんなと楽しい一夜を過ごし、翌日下山しました。

最後にみんなで記念撮影。


本当にすごい場所での工事です。現場のみんなには本当に頭の下がる思いですが、みんなで力を合わせて無事竣工を目指して頑張りたいと思います。

2024年09月13日

おはようございます、川出です。

一昨日、安全パトロールを行いました。

毎日春と秋の年2回、協力会の役員さんたちと行います。
今回は山形村の現場と安曇野市の現場をまわりました。



毎回社員には抜き打ちで行っていますが、今回も大きな指摘事項はなく、きれいな現場だとお褒めの言葉を頂きました。





今日も1日ご安全に。
これからも現場での労働災害を防止するため、現場の安全管理をみんなで進めていきます!

2024年03月11日

こんばんは、川出です。

先日松本市役所に行きましたが、途中松本城太鼓をパシャリ。

昨年度に引き続き、今年度も耐震改修工事をさせて頂きました。


先月、無事竣工となりました。
明日は旧制松本高校の工事の竣工検査とのことです。



2024年03月09日

こんばんは、川出です。

先日、源池設計室さんのまちかどアトリエの上棟式がありました。

詳細は源池設計室さんのブログ又は滝澤工務店Instagramで掲載していますが、源池設計室さんからいい感じの写真頂きました。

かっこいい!


22年前、滝澤工務店にご自宅の工事をご依頼頂きましたが、社長が変わっても、新たなアトリエのお仕事をご依頼頂きました。
2代にわたり工事をさせて頂きます。
本当に感謝しかありません。



22年前とは違うメンバーで上棟式をさせて頂きましたが、想いは昔も今も変わりません。

こころゆくまでの家づくりができるよう、精一杯、丁寧に工事を進めて参ります。

滝澤工務店Instagramへ

源池設計室さんブログへ




2023年09月14日

こんにちは、川出です。

今月から始まった協会けんぽウォーク、信州ウォーキング大賞2023に参加しています。

今年はなんと、24名が参加です。
2年前の6名から、昨年は15名、そして今年24名。
ウォーキングに取り組む活動が、3年目で会社全体に広がりました。



しかも、みんなめっちゃ歩いとる。

朝の仕事前、休憩時間、仕事終わり、スカイパークがお隣のため、みんなめっちゃ歩いとる。

まさかの社長までスカイパークを歩き始めましたw

そのおかげで、291企業中、現在50位。

まだまだ2ヶ月半ありますが、みんなでいっぱい歩いて、地域No1の健康工務店を目指したいと思います。

2023年08月19日

こんにちは、川出です。

先月になりますが、地元小学校の周年事業でもある、四阿(あずまや)が完成しました。





きれいで丁寧な仕事に定評がある大工部の三村次長が、一生残るものだからと、休日も返上しながら、心を込めて丁寧に丁寧に作ってくれました。

ご依頼を頂きありがとうございました。

2023年03月17日

こんにちは、川出です。

先日は協力会の役員さんたちと、年2回の安全パトロールを行いました。

今回も社員には日程を公表せず、完全に不意打ちで現場に向かいました。



あまりに不意打ちだったため、現場にいた武田くんもびっくりしていましたが、どの現場もとてもきれいに整理、整頓されており、指摘事項があまり出ませんでした。

最後は、建前2日目の現場にも寄り、みんなで遠くから様子を眺めることも出来ました。


労働災害を防止するために、これからも安全意識の高揚と、安全な作業現場をつくるために、みんなで取り組んでいきたいと思います!

2023年03月12日

こんにちは、川出です。

松本城太鼓門の耐震対策工事が無事終わりました。



松本城の工事を行うのは、黒門の耐震工事に引き続き2度目です。
松本のシンボルであり、目立つ場所での工事でしたが、無事に竣工です。





2月には市民タイムスさんにも、工事の様子が掲載されました。



ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。