2022年01月23日

こんばんは、川出です。

今日は今年初ラーメン。ラーメンめっちゃ久々です笑
ラーメンに飢えていた体は、松本市のちょもらんまさんへ。

鯵W。背脂あり。



子供は鯖の背脂なし。


久々のラーメンは美味しすぎて、五臓六腑に染み渡りました。

ちょもらんまさん、ご馳走様でした。

よく、ラーメンブログ、ラーメンブログ言われますが、そんなにラーメン食べてないのになぁと思ってましたが・・・



カテゴリを見たら、会社のことの次にラーメンアップしてましたw
偏りすぎっ!

皆さまの言う通り、ラーメンブログでした笑
おすすめのラーメン屋さんあったらぜひ教えて下さい。

今年も滝澤工務店ラーメンブログを宜しくお願い致します。

2022年01月21日

こんばんは、川出です。

今日は社内会議。
その中で、今月末に役員を退任する、滝澤会長と藤原副社長に、これまでの感謝を込めて、花束を渡しました。 



そしてお二人から、滝澤工務店を法人化して今日まで43年の思い出を語って頂きました。



短い時間では語り尽くせぬ想い、残りはコロナが収まったあと、またみんなでお酒を酌み交わしながら聞くことになりました。

役員は退任しますが、滝澤相談役、藤原技術顧問として、これからも滝澤工務店の私たちを指導する立場で会社に関わって頂きます。

滝澤相談役には、何でも相談して下さいとのことです。

前総務部長と3人で築き上げた滝澤工務店、ここまで大きくして、次の世代へバトンを渡して頂きました。

しっかりとそのバトンと、滝澤会長と藤原副社長の想いを引き継いでいきたいと思います。
43年間、お疲れ様でした。

2022年01月18日

こんばんは、川出です。

昨年4月に総務部長が退職してから早いもので8か月が経ちました。
これまで、3名で総務部をまわしてきましたが、いよいよ限界となりました。

総務経理の業務から、営業、不動産、工務店ニュースの作成やISOのことまで、3人では業務がいっぱいいっぱいとなったため、パートさんを募集します!


【職種】 事務
【仕事内容】 ・来客対応・電話対応・パソコン入力・その他総務の全般的補助
【時給】900円
【休日】土日祝
【勤務時間】9時~16時までの間で6時間程度  ※勤務時間は相談可能です

雇用保険・社会保険は要件を満たす方には加入します
経験や資格等があれば、時給も考慮致します
子育て中の方は、お子様の急な病気や学校の関係など柔軟に対応いたします
ブログでお伝えしていますが、基本アットホームな会社です
私と女性2名の部署ですので、怖い人はおりません
大工や現場監督など、男性社員が多いですが、基本みんないい人です
松本で一番お菓子が集まる工務店ですので、休憩時間はお菓子が食べれます(太ります)
滝澤工務店の総務は、色々幅広く業務を行うので、いろいろ経験できます
スキルアップしたい!という方は、応援します!

そんな滝澤工務店の総務部にご興味ある方、お気軽に川出(かわいで)までご連絡ください!



2022年01月16日

こんばんは、川出です。

今日は子供の誕生日。
我が家は、毎年、パティスリーミルティーユさんのケーキを注文します。

子供がリクエストするケーキを作ってくれるのですが、今年のリクエストは、なんとっ!

マインクラフト。通称マイクラ。

マイクラ・・・
子供がやっているのを見ても、何をしているのか全くわかりませんが、マイクラのケーキ、どうやって作るのかなぁ?
と思っていたら、想像を超えるケーキを持って帰ってきました。



すごいクオリティ。
どうやって作ってるんでしょうか。

右下にあるTNTは、爆発するようです。
とりあえず、子供から笑顔でTNT渡されましたw


ボーンッ‼︎

2022年01月15日

こんばんは、川出です。

今日は、不動産契約がありました。
豊科の分譲地はこれで完売となりました。本当にありがとうございました。

契約終了後、時を同じくして、打合せに来られていたK様の奥さんから、手作りのシフォンケーキを頂きましたので、会社にいた社員みんなで頂きました。

すごくおいしかったです!ご馳走さまでした。
ブログに載せようと思ったら、見事に写真とるの忘れてました。

美味しいシフォンケーキを載せられなかったので、お正月休み中に食べたカレーでお許し下さい。

ソースカツカレー、野菜とチーズトッピング!
最高でした!

ビールの次にカレーが大好きな川出です。

大好物のココイチさんのカレーを見ながら、かなり多忙だった今週を終わりたいと思います。


皆さま、よい週末を!

2022年01月14日

こんにちは、川出です。

今日は第7回社内端材利用コンテストの結果を発表します。

当社で建てられたお客様からの投票ポイントと、役員、社員それぞれ良いと思った作品を3つ選び投票し、合計ポイントで競います。

上位8位の作品を入賞作品として表彰いたしました。

まずは8位の発表です。


第8位は・・・


大工部の松田くん、スプーンです!




お客様投票では、3番目に多い票を獲得、新入社員ですが見事入賞しました。
抽選で当たった方は、松本市のY様となりました。


第7位は・・・

同じく大工部の塚田君、傘立てです!



シンプルな役員投票・社員投票・お客様投票と、平均的に票を取り、7位入賞です!
抽選で当たった方は、松本市のM様となりました。




第6位は・・・


工事管理部の浅野部長の、端材で金太郎飴です!



端材で金太郎飴を作るという面白いアイデアが、役員から圧倒的な支持を受けました。
抽選で当たった方は、松本市のS様となりました。



第5位は・・・

総務部の廣島さんの、動物パズルです!



毎年必ず入賞する廣島さん。今年もやっぱり入賞です。
大工部有利のコンテストですが、アイデアとお父さんの協力で5位入賞です。
抽選で当たった方は、松本市のS様となりました。




第4位は・・・


ハイっ!私、川出の、端材DE足裏ふみふみです!



役員の入賞で大ブーイングです笑
抽選で当たった方は、松本市のK様となりました。



そしていよいよ第3位の発表です。

第3位は・・・



お客様票で5位、役員票で4位、社員票で2位を獲得した、
大工部塩嶋くんの、市松のローテーブルです!



クオリティの高い作品で初コンテストで第3位です。
抽選で当たった方は、松本市のM様となりました。



そして優秀賞の発表。


優秀賞は・・・


お客様票で第2位、役員票で4位、社員表で4位を獲得。


初の入賞となりました、大工部の清水さん、小物入れです!




かわいいデザインは、多くのお客様から投票を頂きました。
抽選で当たった方は、松本市のY様でした。清水さんが初棟梁を担当したお客様に当たりました!


そして最優秀賞の発表です!


今回はぶっちぎりの優勝でした。
社員表とお客様票で第1位。ポイント合計では、2位のポイントの約倍のポイントを獲得しました。



最優秀賞は・・・





大工部三村次長の、コーヒースタンド(ケース付き)となりました。



最優秀賞の喜びのコメントも頂きました。
いつも入賞している三村くんですが、初の最優秀賞受賞とのことでした。

ものすごい倍率の抽選は、三村次長が棟梁を担当した、松本市のA様となりました。



その他、デザイン賞は高橋龍二君の絵本たて、技能賞は勝山君のカッティングボードと包丁たて、アイデア賞は、塩嶋莉沙さんの別途サイドチェスト、努力賞は宮田君の木の剣、そして社長賞は、武田君の端the椅子となりました。


皆様、端材コンテストにお付き合い頂き、ありがとうございました。

抽選で当たったお客様には、1月中にお届け、又は発送できるように頑張らさせて頂きます。
惜しくも抽選で外れてしまった方にも、参加賞をお送りしますので、どうぞ宜しくお願い致します。

2022年01月12日

こんにちは、川出です。

滝澤工務店は、1月6日から仕事始め。
いつもだと、社員全員朝8時に集まり、新年顔合わせを行いますが、今年は新型コロナウイルスの感染対策も含めて、ブエナビスタさんで新年顔合わせを行いました。

社長から今年の会社目標が発表されました。



今年の会社目標は、「計画し、責任のある仕事により自身の喜びとお客様の笑顔をつくる」です。

そして、社員ひとりひとり、お正月に考えてきた個人目標を発表。
毎年思いますが、みんな真面目に、それぞれの目標を考えてきてくれます。
それでも今年はステージに立っての発表なので、みんな緊張した様子でした。



そのあとダルマに目を入れて記念写真です。
ちなみに7年前の平成27年に、ダルマの目を逆に入れてしまったのですが、それからおかげさまで今日まで順調に仕事をさせて頂いていることから、ゲンを担いで毎年右目から入れています。



そして、年男を真ん中に記念撮影です。
今年もこのメンバーでこころゆくまでの家づくりを務めて参ります。



その後、勤続表彰を行いました。
今回は総務部の裕美さんが勤続20年表彰となりました。



そして、社内端材コンテストの結果発表と表彰式を行いました。
発表は、私、川出からさせて頂きました。



結果発表は、またこのブログで発表させて頂きます。
作品の抽選も、昨年末に行いました。当選された皆様には、後日作品をお送りいたしますので、もうしばらくお待ちくださいませ。

そんな形でいつもとは違う1月6日が終わりました。
今年もオミクロン株の登場により、まだまだウイルスとの戦いは続きそうですが、社員みんなで力を合わせて、この1年を乗り越えていきたいと思います。

どうぞ本年も宜しくお願い申し上げます。

2022年01月05日

明けましておめでとうございます。川出です。

あっというまに年末年始休みが終わろうとしています。
ネタがあったらブログ更新するといいつつ、あまりネタがなかったのか、仕事のことを考えたくなかったのか、全く更新できずにすみませんでした。

明日から仕事始めということで、ようやく仕事モードになってきましたので、ブログを更新していきたいと思います。

休み最後の今日は子供とイオンシネマへ。
こちらを見に行ってきました。

呪術廻戦。


アニメを少し見ただけで、全く予備知識なし。
ハマっちゃダメだ。ハマっちゃダメだ。と、これまであまり見ないようにしてきました

が・・・

映画めっちゃ面白い!

からの、



大人買い。

買っちゃいました。

2022年も明日から頑張ります!