2015年12月28日
こんにちは、川出です。今日で滝澤工務店は2015年の仕事納め。
午前中は各自の大掃除。午後は全体会議を行います。

大工部は工場の片付け。

この方も一生懸命お掃除してます。

ちなみに北條先輩の部下の高原君。みんなのコップをきれいに漂白。
本当にスバラシイ。

そして午後は年末会議。みなさん1年間お疲れ様でした。

今年も一年間ありがとうございました。
皆様のおかげで今年も1年間無事終える事が出来ました。
来年もさらに元気いっぱいで頑張っていきたいと思います。
誠に勝手ながら、明日12月29日~1月5日まで年末年始休業とさせて頂きます。
1月6日は、弊社行事の為、1月7日から通常営業をさせて頂きます。
皆様よいお年をお迎えくださいませ。
年末年始もブログはぼちぼち更新していきますよ。
2015年12月26日
こんばんは、川出です。今日は夕方から市内の事務所改装工事の現場確認。床や間仕切りの解体と新しいフローリングの張替え、壁の塗装工事でしたが、無事工事も終わり、工事の完了確認もOKを頂きました。
自分に依頼してくれた建築主様、本当にありがとうございました。

そしてその帰りに、現場を担当してくれた武田くんと米山くんと、年内最後のラーメン部活動。
近くにある麺匠佐蔵さんへ。
佐蔵味噌ラーメン。
味噌好きにはたまらん味です。

これにて年内のラーメン活動は終了?
また来年の活動をお楽しみに。
2015年12月25日
私も久々に風邪をひきました。もちろん、北條さんからウイルスいただきました。
ご存知、ショートケーキ派よりチョコレートケーキ派の米山です。
フォンダンショコラを作った人は天才だと思っております。
さて、本日はXマスという事でいかがお過ごしでしょうか?
「ウチは仏教だからクリスマスなんてやりません」なんて方もいらっしゃるのでしょう。
ただクリスマスの文化が日本に根付いたのは大正天皇祭が12月25日で休日だった事がきっかけのようです。
楽しめるイベントはしっかり楽しみたいものです。クリスマス最高!

ただっ!ここで一言言わせていただきたい!
お正月が可哀相ではありませんか!
というのも毎年思う事ですが、お正月の準備期間の無さはあんまりじゃないですか!?
ね、年賀状書くの忘れてたー!みたいな。。。
一方クリスマスはというと、なんならハロウィーンが終わったあたりから少しづつ影を潜めてやってきて12月になると鬼の首を取ったかのように蹂躙していきます。
というかハロウィーンも良く分からないイベントですが・・・。
最近ではクリスマスイブにパーティーをする方も多ですよね。
大晦日もお正月イブなのに・・・。
誤解がないようお伝えいたしますが、私はクリスマス好きですよ。
という訳でそんな日にぴったりなクレイジーケンバンドの「クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって」を今日は聞きながらお別れといたします。

それではまた来年。
2015年12月24日
こんばんは、会社で風邪が流行っていますが、ついに自分も風邪を引いてしまった川出です。北條さんに感染された〜。
ということで、最近夜なべしまくり、ついに今、新年会で上映予定の、今年一年の出来事を全てまとめた滝澤工務店 the Movie2015を完成させました。なんとか短くまとめた13分の大作。
特に清水さんの技能五輪のあたりは感動しました。


来年のはっぱ祭りでも上映しますので、楽しみにしている方(いないと思いますが)お楽しみに。

2015年12月23日
こんばんは、今日は久々に家族で夕食を食べた川出です。今日はICHiEさんのクリスマスケーキ!
みんな大興奮。
めっちゃうまいのであります。

ちなみに川出は、小さい頃からクリスマスケーキはアイスケーキでした。
そのおかげで、冬でもアイスを食べるアイス好きに。
クリスマス=アイスケーキと骨つきのチキンが食べれるみたいな感じで、クリスマスが楽しみなものでした。皆さんはどんなケーキを食べていますか?
そして愛犬まめきちには、源池設計室さんから頂いたマルクさんのワンコ用スモークチキン。
まめきちも大興奮なのでした。

2015年12月22日
こんばんは、川出です。先週日曜日は、英語教室の家さんと小屋町公民館のお引渡しがありました。
両方とも現場を担当した武田くん、お疲れ様でした。
そして今日社長がニヤニヤしながら見せてくれました。
建築主のS様から頂いたR2-D2カレンダー。そしてS様のお子様から社長宛てのお手紙。
社長はとても嬉しそうでした。
S様ありがとうございました。
ちなみにR2-D2を見て一番興奮していたのは設計積算部の米山君でした。
2015年12月18日
こんばんは、川出です。昨日は松本法人会青年部の租税教育活動として旭町小学校さんへお伺いさせて頂き、租税教室を開催させて頂きました。
講師は、まさかの私、川出です。
6年生2クラス約70人と一緒に税金について勉強しましたが、こちらの質問にもみんな積極的に答えてくれて、とてもいい雰囲気で授業をすることが出来ました。
講師として反省点は多々ありましたが、税務署の方や応援団の仲間に助けられ、なんとか授業を終えることができました。

またその夜は場所を移して青年部の例会。
今回は心書講座ということで、筆ペンを使って自由に感じるままに書くということを体験しました。
今年1年たくさんの方々にお世話になったので、感謝の気持ち「ありがとう」を書きまくりました。
皆様、今年も1年ありがとう。
2015年12月15日
こんにちは、川出です。今年も残すところあと17日となりました。
滝澤工務店も今年1年色々なことがありました。
当社の忘年会では、1年の出来事を工務店10大ニュースとしてクイズにしていますが、こちらでも少しご報告させて頂きます。
2月 スタッフブログがナガブロさんでリニューアルしました
2月 設計積算部の米山くんが1級建築士の資格を取得しました
2月 社員研修旅行 東京横浜へ行ってきました
4月 新入社員3名入社しました
4月 新入社員歓迎会で武田君が酔いつぶれました
5月 第2回社内端材利用コンテストを行い、最優秀賞に工事管理部浅野さんの「ロボ」が選ばれました
6月 第2回お施主様感謝祭「はっぱ祭り」を開催。150名以上のお客様にお越し頂きました
6月 大工部の清水さんが、技能五輪全国大会建築大工種目に長野県代表として選ばれました
7月 大工部の岡澤くんが、里山辺の家で棟梁デビューしました。入社4年での棟梁デビューです
7月 村井商工夏祭りに、滝澤工務店ブースを設置。ジェンガや木琴、木の端材を販売しました
9月 住宅相談フェアをLIXIL松本ショールームで開催しました
11月 大工部の清水さんが2級建築大工技能士の資格を取得しました
11月 大工部の清水さんが2級大工技能士検定で長野県2位となり、表彰されました
11月 総務部の廣島さんが2級建設業経理士の資格を取得しました
11月 当社で施工させて頂いた、news設計室さん設計の「土肥農園」、
林建築設計室さん設計の「北深志の家」が松本市景観賞を受賞しました
11月 当社のマスコットキャラクター「はっぱちゃん」商標登録されました
12月 技能五輪全国大会建築種目に、大工部の清水さんが長野県代表として出場しました
12月 会社のボウリング大会で川出が初優勝。T津さんを倒しました。
12月 今年は自社設計、設計事務所さんとの完成見学会を13棟行いました
源池設計室さん設計の「英語教室の家」さんが、96棟目の完成見学会を開催させて頂いた住宅でした
こんな1年でした。
また来年もいいニュースを発信できるよう、頑張っていきたいですね。
ちなみにこちら、商標登録された「はっぱちゃん」です。

2015年12月14日
こんにちは、川出です。先週末は会社の忘年会。毎年恒例でボウリング大会とセットなのでございます。
5年前からボウリング大会を行っていますが、自称滝澤工務店No1ボウラーの川出、協力会のボウリング大会では2年連続優勝を含め3度優勝しておりますが、会社のボウリング大会では優勝どころか3位入賞もなく、さらにはハンデがあるとはいえ女性のT津さんにも負けっぱなしなのであります。
毎年打倒T津を掲げて挑んでおりますが、力みすぎ、気合入りすぎ。全くダメダメなのです。
しかし今年のチーム戦は部門対抗戦となり、ライバルT津さんとは同じチーム。
協力しあいながら、ひそかに打倒T津をもくろむ川出であります。

昨年最下位の北條氏。今年は気合が違います。

同じ設計積算部の米山君と。気合入りすぎて笑顔がありません。

そして場所を移して忘年会。社長の挨拶からスタートです。

そしてくじ引きで1番を引いた北條氏。忘年会の司会進行を務めます。

そして結果発表。
3位は2G合計275。同点でT津さんと武田くん。じゃんけんで決めることに。
T津さんが力で3位の座を奪い取りました。

2位はわずか4ピン差で泣いたかっちゃんこと勝山くん。2G合計290。

そして優勝は、2G合計294。
はいっ!私、川出でした~!
やりました!ついに初優勝!そして6年目にしてやっとT津さんを倒しました。
さらに社長総務部チームでぶっちぎりのチーム優勝。
景品総取りで、またまたクレームとバッシングの嵐。
しかし、まったく気にしません。

準優勝は工事管理部チーム。優勝候補の藤田部長を怪我で欠いたのが痛かったです。

ちなみに、↑の北條氏(左下)
個人戦は11位と奮闘しましたが、チーム戦では最下位に沈みました。
そして最後も毎回恒例の手つなぎ万歳。1年間みなさまお疲れ様でした。

これからもこのメンバーで、こころゆくまでの家づくりをがんばっていきましょう。

2015年12月13日
こんばんは、昨日はついに念願叶って絶好調の川出です。詳しくはまた明日のブログで。ということで、昨日そして本日は源池設計室さん設計の「英語教室の家」さんの完成見学会にご来場頂きまして誠にありがとうございました。
2日間大勢の方々にご来場頂きました。
とっても素敵な家で、川出もこんなすごいキッチンで男の料理&ビール飲みたいなぁと妄想しまくり。
料理全くできないですケド。
また建築主のS様の奥様が、ご来場頂いたお子様にご用意して頂いたクリスマスプレゼント。
その名もクライミングサンタ。
子供たちもめっちゃ喜んでいました。S様ありがとうございました。
2日間とても楽しい見学会を過ごしました。
建築主のS様、そして源池設計室さん、ありがとうございました。