2024年09月25日
こんばんは、川出です。先週、現在建築中の山梨県鳳凰小屋の上棟式があるということで、会社を代表して出席させて頂きました。
ちょうど朝からヘリで資材の荷上げをしていましたが、現場はあの山の向こうです笑

ちなみに、標準タイムは登り5時間、下り3時間。
現場に行った社員が口を揃えて言います、過去一きついと・・・。
さて、頑張って登りましょう。

燕頭山までが、かなりしんどい急登。
過去一しんどい、が身に染みて感じます。
途中何度ももう無理、って頭で呟きながら2時間半で中間地点へ。

すでにゴールした思いですが、まだあと1時間半登ります。
あれがおそらく地蔵岳。

そしてゴール間近の看板。もうこの時は嬉しくて泣きそうでした。

そして登ること4時間20分、現場に辿り着きました。

大工8名と工事管理部2名、そして自分と北條部長の12名が上棟式に参加しました。棟梁は千野部長。

18年滝澤工務店にいますが、会社関係者が12人参加する上棟式は初めてです。

無事、鳳凰小屋の上棟式を終え、その日の夜は大工のみんなと楽しい一夜を過ごし、翌日下山しました。
最後にみんなで記念撮影。

本当にすごい場所での工事です。現場のみんなには本当に頭の下がる思いですが、みんなで力を合わせて無事竣工を目指して頑張りたいと思います。
2024年09月23日
こんにちは、川出です。26日木曜日、日経新聞社主催、大同生命協賛の中小企業支援フォーラムに登壇することになりました。
こちら、日経新聞全国版の告知広告です。

大同生命バージョン


15時50分からのパネルディスカッションに出させて頂き、滝澤工務店で取り組んでいる健康経営のことをお話しさせて頂きます。
オンライン開催です。
明日までの申込みですが、もしよかったらご覧下さい。
2024年09月13日
おはようございます、川出です。一昨日、安全パトロールを行いました。
毎日春と秋の年2回、協力会の役員さんたちと行います。
今回は山形村の現場と安曇野市の現場をまわりました。

毎回社員には抜き打ちで行っていますが、今回も大きな指摘事項はなく、きれいな現場だとお褒めの言葉を頂きました。


今日も1日ご安全に。
これからも現場での労働災害を防止するため、現場の安全管理をみんなで進めていきます!