2020年11月26日

こんばんは、川出です。

会社の工場の屋根が、塗装が剥げてかなり痛んでいるということで、屋根の塗装工事をしています。

足場がかかり、屋根の上に乗れるということで、登ってみました。

工場の屋根からの夕日。


東側の景色。
ん?


気づいた方もいるといるかと思いますが、屋根にはっぱのマークを塗ってもらっています。

今日はここまできました。


ちなみに、足場が外れたら全く見ることが出来なくなります(笑)

松本空港のすぐ西側にある滝澤工務店。
見れるとしたら、松本空港発着の飛行機から。

そんな日を楽しみにしたいと思います。
皆さまも松本空港から飛行機で出かける際は、はっぱのマークを探してみて下さい。

2020年11月24日

こんばんは、川出です。


今日は、これから売りに出す土地の現地確認へ。
古家や庭木がなくなると広々として、イメージがかなり変わりました。
敷地も明るくなった気がします。

今週は壊したブロック塀のあとに新しくフェンスを建てる工事を行います。

80坪弱の面積で販売予定です。
詳細は、またこのブログやココスマでお知らせしたいと思います。


2020年11月22日

こんばんは、川出です。

昨日は岡谷市まで現地調査と打合せ。
最近、岡谷での新築計画のご依頼が多い滝澤工務店。
これで3件目の設計依頼。

午前から午後まで3時間ほど打合せをして、帰りにお昼はラーメンへの情熱がムズムズと。

加藤設計さんと、どこに行くか相談したところ、以心伝心、満了一致で五十六家さんへ。



ひさびさ!
やっぱうめーぜ!五十六家さん。

ご馳走さまでした。

2020年11月21日

こんにちは、川出です。

昨日は社内会議でしたが、お引渡しをしたお客様からアンケートがたくさん戻ってきたので、社員のみんなにも結果を伝えました。

帰ってきたアンケートのほとんどが100点!


K様からは、「担当した浅野さんをはじめ、請求書を送付してくれた方まで皆さんに丁寧に対応して頂きました。完成した家に一家全員大満足です」

H様からは、「細かい注文にも嫌な顔を一切されず、何度も丁寧に親切にご対応頂きました。こちらの要望など親身に聞いて頂き、現場を円滑に進めてくれました」

O様からは、「こんなにまで満足させて頂けるとは思いませんでした。あんなに古い建物が元を残して生まれ変わり、自信をもってお見せできます」

K様からも、「看板に偽り無し。まさに、こころゆくまでの家づくりをさせて頂くことができました。ご協力頂いた皆さんに、丁寧にご対応頂き、気持ちよくお任せすることができ、私自身、皆さんと一体となって家づくりをさせて頂いたような気持ちです」

と、嬉しいコメントをたくさん頂きました。

お客様から頂いたアンケートは、良いことも悪いことも社員全員で共有し、見直しや改善が必要なことは話し合い、反省して改善していくように努めています。

こうした良い評価を頂いたアンケートは、みんなで喜び、担当した社員を褒めて、次へのモチベーションとさせて頂きます。

皆さま、ありがとうございました。

2020年11月20日

こんばんは、川出です。

今日は一級建築施工管理技士の学科試験の合格発表でした。
当社の社員4人が受験しました。が、


結果は・・・


・・・・・



・・・・・


なんと全員合格でしたー‼️


こちら、合格した頑張り屋さんたち。



どこかで会ったら、おめでとう!と言ってあげて下さいw

そして2月には実技試験。
なんとか合格して、一級建築施工管理技士を取得してもらいたいです。

2020年11月16日

こんばんは、川出です。

今朝会社で掃除をしていると、笑顔の2人が仲良く車に乗って出掛けていきました。
マスクしているので、笑顔に見えませんが、工事管理部の仲良しコンビです。




先月受けた一級施工管理技士の学科試験も、4人が受けて全員自己採点では合格ライン。

今週末の合格発表でも、4人の笑顔が見れることを楽しみにしています。

2020年11月14日

こんばんは、川出です。

今日は松本市内で上棟式、安曇野市で地鎮祭、また松本市内の現場では建前も始まり、会社では午前と午後と、それぞれ計画中のお客様が打合せと、忙しい一日でした。

一週間お疲れ様でした。
先月の休日、安曇野市豊科の勇屋会館さんでランチ。

ローストビーフ丼。


子供はいくら丼。


まいう〜なランチ、贅沢なランチを頂きました。
勇屋さん、ありがとうございました。

2020年11月13日

こんにちは、川出です。

今日気づいたのですが、先日のブログでナガブロさんでのブログが1000回目の更新でした。

1000回目は派手に更新しようと思っていたら、やってもうたー!
事務所の改装という、全然面白くもない、フツーのこと書いてもうた-!

ちなみにナガブロさんに移って、5年9ヵ月で1000回です。


もともとは、滝澤工務店のいい事や面白い事、明るい社員の姿などを、それまでは工務店ニュースを通してOB様にお伝えしていましたが、もっとたくさんの方にお伝えしようと、2012年8月にブログをスタートしました。

しかし、当時の私の上司でもある、滝澤由紀子総務部長はブログというものが大っ嫌い!

「ブログの一体何が面白いの!?」
「ブログの良さが私にはわからない」

の一点張りです。

なので総務部長に内緒でこっそり始めた滝澤工務店ブログでした。
その後、当時建築中のS様が、現場での打合せの後に会社に来社され、その時に、このスタッフブログが面白くて毎日見ていますと、総務部長に話してくれたおかげで、会社にも総務部長にもブログを認めてもらい、今日まで続けることができました。

その時のスタッフブログ お施主様に感謝へ

継続は力なり!

現在では、多くの方々に見て頂き、あちこちで声をかけて頂けるようになりました。

そんなこんなで1001回目です。
旧ブログと合わせると1568回の更新。8年3ヶ月、よく頑張りました。
次は2000回を目指して頑張りたいと思います!

ちなみに、ナガブロへ移って第1回はこちら。
ナガブロさん第1回へ
また、旧ブログと合わせて1000回はこちら。
2017年 1,000回へ

今後とも、滝澤工務店ブログを宜しくお願いします。


         ㈱滝澤工務店 専務取締役 川出哲敬




2020年11月11日

こんばんは、川出です。

会社事務所を少し改装しました。
総務部の業務エリアに壁を作り、間仕切りました。
ここ数日で様変わりしたので、会社に来た業者さんもびっくりしてました。



大工さんたちの仕事が早いこと、早いこと。

おかげで、暖かく、安心な事務所に変わりました。

2020年11月07日

こんばんは、川出です。

今日は安曇野市穂高有明で完成見学会でした。

今週月曜日に見学会を行うことが決まり、どうなるかと思いましたが、結果午前も午後もほぼ予約で埋まる見学会でした。



大勢の皆様にご来場頂き、また早速ご相談もいくつか頂きまして、ありがとうございました。