2017年02月28日
こんばんは、川出です。2月もあっと言う間に終わりですね。
明日から3月。春に向かっていく感じが、川出的には、とても大好きです。
元気に頑張っていきましょう。
村井町南の当社分譲地では、縁石工事が終わり、境界がはっきりしました。



A区間は予約が入っていますが、B区間は、まだまだ大丈夫です。
人気の村井町南です。
ご興味ある方、お気軽にご相談下さいませ。
詳しくは、こちらをご覧下さい↓
村井町南土地情報へ
2017年02月25日
こんばんは、川出です。先日は松本法人会青年部の例会がありました。
今回は、自分の委員会担当例会ということで、こんな感じの研修会。

一応、これでも経理担当者の川出。
経理担当者として虫の目で会社の経理を見る役割ですが、今回は鳥の目で経営を把握するお話。
とても分かりやすく違う視点から勉強になりました。
〆は、とり栄さんの辛口味噌ラーメン頂きました。

2017年02月22日
こんばんは、川出です。今日はISO9001 2015年版への移行審査。
昨年から移行審査のために、川出と廣島さんで頑張ってきました。
コンサル頼もうという話もありましたが、自分たちで移行できる!って思いで講習会やらを受けながら情報収集して、せっせと移行準備しました。

そして、移行審査。
会社での審査や現場審査をしながら、無事終えることが出来ました。
不適合なし、そして、コンサルを頼まず独学で2015年版へ、これだけ理解して移行した会社も、とても少ないという、お褒めの言葉も頂きました!
これからもお客様満足のため、くるくるISOを回して会社を良くしていこうと思います。
2017年02月21日
こんにちは、川出です。当社の大工部の三村君が、信州伝統的建築物保存技術研究会の総会において、卓越技能表彰である、匠技励賞を頂きました。
過去に、文化財等の伝統的建築物の修繕工事に多数携わったことにより、推薦して頂きました。

社内会議で、頂いた賞状の披露と、受賞の感想を述べてもらいました。
本人も、受賞するまであまり実感がなかったが、改めて大工としてこうした貴重な仕事に携わることができたことの喜びと、そして表彰を頂いたことを励みに、今後も頑張っていきたいという言葉がありました。
賞状は、書道教会会長でもある著名な書家の先生の直筆であり、額は、文化庁長官表彰を受けた建具職人による手作りのもの、そして材料は、神代ケヤキ(二千五百年間地中に埋もれていた木材)を使用しているとのことで、家宝クラスの表彰状と額なのでした。
2017年02月20日
こんばんは、川出です。18日(土)は、「デッキに集う家」完成見学会にご来場頂きまして、ありがとうございました。
予約制にもかかわらず、大勢のお客様にご来場頂きました。
設計部3名と川出、総務部長で対応させて頂きましたが、本当に忙しい一日でした。
やはりデッキのインパクト大でした。
そして噂のうんていも、皆様「お~」と、ビックリしていました。

快く見学会開催を了承して頂きました建築主様のM様、本当にありがとうございました。
次回は3月末に見学会を予定しております。
個人的にも、とても楽しみにしている住宅です。お楽しみに。
2017年02月18日
こんばんは、川出です。今週木曜日は松本法人会さんのボウリング大会。
26チーム、100人以上が参加です。
滝澤工務店チームとして初出場してきました。
変なスコアを出そうものなら、社長にイジられること間違いなし。
変なプレッシャーの中、戦いが始まります。
その後はチームのみんなで慰労会の〆ラーメン。
豚そば頂さんの豚そば。
久々。そしてやっぱりうまいっす!

ちなみに、結果は?というと・・・

武田エースが頑張ってくれました。2G合計314。
あとはみんな260台。
川出が一番足ひっぱりました。262。
結果、社長にいじられる川出。
チーン・・・。
ちなみに優勝の人は、1Gでその位だしてました。
でも団体戦は26チーム中、なんと6位!
エース武田君に助けられ、2G1人平均277。
初出場で頑張りました!
とりあえず良くやったという評価で、なんとか終える事ができました。
2017年02月14日
こんばんは、川出です。今日の信毎タウン情報さんに広告が掲載されました。
2月18(土)、「デッキに集う家」完成見学会です。
場所は松本市内、am10:00~pm4:00までです。
予約制で行いますが、予約もかなり入ってきました。
また、松本市村井町南3丁目、当社売主の2区画分譲地も広告掲載されました。
なんとA区画は既にご予約を頂きました。ありがとうございます。
詳細は本日の信毎タウン情報をご覧くださいませ。

2017年02月10日
こんばんは、川出です。今週も松本市内の現場では建て方が始まりました。
林建築設計室さんが建て方の様子を送ってくれました。
いつもありがとうございます。


来週は塩尻市で建て方。棟梁は塚田くんです。
7連戦の建て方もあと2つとなりました。
安全に建て方が終えられるよう、あと2つの現場も気を引き締めていきたいと思います。
2017年02月08日
こんばんは、川出です。寒い日が続きますね。
今週も大工部はこの寒さの中、建て方です。本当にお疲れ様です。
会社の社員も風邪&風邪予防で、マスクマンが増えてきました。
週末は雪予報。
積もらなきゃいいなと思う川出です。
寒いので、我が家の愛犬もストーブの近くに行ったりソファでまったりしたり。


そんな愛犬に癒されつつ、寒い2月、頑張りましょう!
2017年02月07日
こんばんは、川出です。先月、突如社長と総務部長から指令が出ました。
「松本法人会のボウリング大会に、滝澤工務店最強メンバーで参加し、団体戦上位入賞を目指せ」と。
ということで滝澤工務店チームとして、松本法人会さんの親睦ボウリング大会初参加です!
毎年忘年会で行われているボウリング大会の過去の成績を基に、過去6年間の平均上位4名を選抜しました。
滝澤工務店チーム
1.武田諒太
2.川出哲敬
3.勝山奨
4.三村健太
1位の藤田部長は仕事の予定が入ってしまい欠席となり、2位の工事管理部の武田くん、3位の川出、4位の大工部かっちゃん、そして5位のケンタ兄さんが選ばれました。万が一の補欠には、6位の千野部長が控えます。
どのメンバーも、調子がよければ1G150~200近く出す猛者たちです。
う~ん、まさしく滝澤工務店最強メンバー。
上位入賞目指しちゃうぜっ!って思っていたら、去年の記録をたまたま目にしました。
団体戦優勝チームの2G一人平均スコア377.5。3位のチームでも329.75でした。
個人戦の優勝者のスコアは、2G合計439。
な、なんだコレは・・・。
レ、レベルが違いすぎる・・・。
完全に上位狙えると思っていましたが、ヘタこいた~。
発起人の総務部長は、応援に行くと言っています。
とりあえず足をひっぱらないよう練習に行ってきます。
そして、この若者たちに頑張ってもらいましょう!
がんばれ、武田っち、そしてかっちゃん。
結果はまた、来週のブログで!